キタ━━━━━━ヽ(゜∀゜)ノ━━━━━━!!!
親善試合とは思えないイイ試合でした。
特に日本の攻撃が。
ドイツの選手の眼を見る限り、手を抜いてるようには全然見えなかったし
W杯ちょっと期待できるかも。

2連敗

2006年5月20日 日常 コメント (3)
2連敗
ロッテはやはり強いですね。
内閣府の職業適性診断?らしいです
ttp://www.neutra.go.jp/diagnosis/
とりあえずやってみたらこうなりました。↓

仕事 どんな仕事でも自分がリーダータイプ
性格 やればできるのに目移りタイプ

絶対に攻めのタイプ。
逆に攻められると弱いので、逃げる傾向にあります

内向性
1■□□□□
外向性
5■■■■■

どんな仕事でも自分がリーダータイプ
自分が主導権を取れる場合は、人に言われなくても自分で仕事を見つけてどんどん進めるリーダータイプ。しかし、実はあなた自身の好みが重要。嫌な仕事を割り振られたり、大嫌いな上司がいるだけで、さっさと転職する傾向があります。自分がほんとうは仕事ができる人間であることを、あなたは十分に知っているはず。それが実現しないのは運が悪いと思っていませんか。もし、自分のスキルを高めたいなら、飽きっぽい自分の性格を自覚して少しだけ好きな分野の組織でがんばってみてください。呑み込みは早いので、すぐに自分のスキルが高まるはず。既存の組織では嫌なことが多いはずなので、独立も考えておくこと。そうすれば、自然と道は開けてきます。自信をもって進んでください。

やればできるのに目移りタイプ
考え方はポジティヴでいつも前向きだし、ほんとうは気配りもできて、服装や身だしなみもちゃんとしてて、仕事もばっちりなのに、なぜか「もう、いいや!」と目移りして投げ出すことが多いタイプ。その気になれば、周囲とも協調できるし人気もあるはず。義理と人情をうまくコントロールできるけど、根気、努力、忍耐が大嫌いだから、ついつい自分の興味のあるものだけに限られてしまいます。やりがいのある仕事に恵まれているときはまったく問題ないのですが、それが見つからない場合はフリーターを続けてしまうかも。フリーターでもテキパキと仕事ができてしまうから、重宝がられてなかなか抜け出せないのでは? そろそろ腰を据えて、資格にでも挑戦してみてください。あなたはモノ覚えもいいはずですから、その気になれば絶対ゲットできます。もともと会社に守ってもらおうという気もない傾向が強いので、最初から独立するのもいい方法です。

特に向いている職種は?
グラフィックデザイナー、コピーライターなど業界のカタカナ職業系、ミュージシャンなどのアート系、飲食や販売系のショップを始めるなら、必ずマネジメントが得意な人とチームを組むこと。どんな分野でも、会社に就職する場合はかなりのストレスになるので、ストレスの発散方法を工夫してください。


攻められると弱いとか、主導権を取れる場合はどんどん進める
というのは当たっています。
しかし、Mなのに「絶対に攻めのタイプ」ということは
Sの素質の方が強いのに今はMの方が強く出てしまっている
ということなのでしょうか?wwwwwwwwwwwww

大航海のみなさんは、わしにどういう印象をお持ちでしたか?
今年の交流戦はちょっと期待しています。
したら、換気をしなくてやってたのが悪かったのか
マイ○ットっていう家具用合成洗剤の匂いで気持ち悪くなって
下痢になるわ、吐き気はするわで大変でした。
ということで昨日は食欲もなくお茶だけ飲んでひたすら寝てました。
今日はだいぶ楽になってご飯も美味しいですぉ⊂(^ω^)⊃

中日ドラゴンズの話。
どうやら守備の男英智さんの調子がイイらしいです。
====ギャーン======⊂( `ω´)⊃

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索